山仲間5人で九重連山に登ってきた。天気も快晴で、風もほとんどなく、とても気持ちのいい山歩きだった。
九州自動車道九重インターを降り、四季彩ロードから長者原経由でやまなみハイウェイの牧ノ戸峠まで車を飛ばす。道路には雪はほとんどなかったが、峠の駐車場は、さすがに雪がカチンカチンに凍りついていた。
ここにきて、カメラと携帯の予備電池を机の上に置いたまま出てきたことに気がつく。せっかくのカメラ日和なのに、残念。
牧ノ戸登山口から沓掛山までは、積雪10cmくらいか。温度が下がればコンクリートで固められた登山道の上の雪が氷のスロープと化して、このコース唯一のアイゼン着用箇所となるが、本日は気温も高くて(沓掛山の肩付近で6度くらいか)必要はなさそう。でも念のため、簡易アイゼンを着用して登る。
まず最初のピーク沓掛山(1503m)からの展望は、引き締まった空気の下、九州一円が見渡せるほどとも思える。遠くの山々が、今日はとても近くに見える。
気温が上がっているせいか、阿蘇五岳の涅槃像の下のほうには雲海が生じていて、幻想的でさえある。また、ずっと奥には韓国岳らしい姿が、その右手かなたには雲仙普賢岳が、反対側には、間近に由布岳、鶴見岳が、さらには祖母山、傾山、英彦山などなどがすぐにでも登れそうに近くに感じられる。
縦走路は、雪はところどころ残ってはいるもののほとんどのところが、地肌がでてきている。風がほとんどないので、寒さはそれほど感じない。
まず、久住山(1786.5m)に登り、稲星山(1774m)、九州本土最高峰の中岳(1791m)まで巡って昼食。天狗ガ城(1740m)経由で完全に凍りついた御池(おいけ)まで下って遊ぶ。
久住分かれから星生崎にとりつき星生山(1762m)への岩尾根の縦走は、九重連山全体が見渡せ、このコース中私の一番好きなところである。
予定のコースを気分よく歩き、下山して、九重星生ホテルの展望露天風呂「山恵の湯」で汗を流し、夕刻六時半に帰宅。 天気とメンバーに恵まれいい山歩きだった。カメラを忘れたのが残念。写真は携帯電話で撮影したもので、久住山山頂から阿蘇五岳のほうを見下ろしたものである。
(9:04)牧ノ戸峠発、 (10:37)久住分かれ、 (11.05)久住山山頂、小休止、(11:23)発、
(11:55)稲星山山頂、 (12:15)中岳山頂、昼食、 (13:00)発、
(13:07)天狗ガ城、御池経由、 (14:10)星生山山頂、 (14:20)発
(15:26)牧ノ戸峠着
0 件のコメント:
コメントを投稿