2009年9月28日月曜日

アルプス交響曲


リヒャルト・シュトラウス アルプス交響曲作品64

カラヤン指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
 山から帰ってきてふと思い出したのがこの曲。このレコードを買った頃は、登山には全く興味がなかった。録音がすごいという評価だったから買ったような記憶がある。

 今改めて聴いてみると、とても美しい響きの雄大な曲である。

 一人の登山者が夜明けから山に登り、下山するまでの景観を描写した音楽で、「夜」から始まり、「日の出」「登山」「森に入る」などの表題がついている。「頂上にて」などは、はるかに広がる地平がまるで目に見えるような感じで、雄大の一語につきる。「雷雨と嵐」のシーンでは、そのための楽器まで作ったというから念がいっている。

 今日は、目をつむって聴いていたが、あまりにも雄大だったりで、日本の山とは、ちょっと違った感じを受けました。

 描写音楽としては、ベートーヴェンの交響曲第6番「田園」が有名だが、聴き比べてみるのも面白いと思います。

0 件のコメント: